百折不撓

データ系の新米エンジニアとして戦闘中。

雑感

 yahoo japanでベルギーの40歳の方が、安楽死したとのニュースを読んだ。ご冥福をお祈りします。
 ベルギーでは、医師の許可のもとで安楽死が法律で認められているとの事。この方はパラリンピック金メダリストだが、現状治療が無理だとされている進行性のご病気で、足に耐えられない程の痛みや発作などが出て、多量の鎮痛剤やモルヒネなどの投薬が必要だったとの事。痛みから泣き叫ぶこともあると、2年ほど前のインタビューで仰っていた。
 自分の場合アトピーが酷い時は、お風呂で泣いたり、布団の中で必死に耐えて冷静になろうと深呼吸したりする事はあったけれど、これは彼女程の苦しみじゃ決してない。そもそも、僕よりも辛い、入院しないといけない程のアトピーの方がいることも知っている。でも、痛くて眠れないって辛いってのはほんの少しだけ分かる。
 もちろん痛みが辛いから死を選んだって訳では決してないだろうし、医師もこの理由で安楽死を許可した訳ではないと思われる。

Asked about the fact she had signed euthanasia papers, after the Rio Paralympics she told the BBC: "It gives a feeling of rest to people. I know when it's enough for me, I have those papers.

 彼女は、十二分に生きたのだと思われる。

 これからも生きていく人間にとっては誰かが死ぬってのは、悲しかったり、寂しかったり、辛かったり、マイナスの感情しか生まない様に思っていたけれど、それだけでもないんじゃないかなと少し思った。それが何なのか言語化できないのが今の僕の限界である。

ベルギーの車いすパラリンピック選手、40歳で安楽死(BBC News) - Yahoo!ニュース
Marieke Vervoort: Paralympian ends life through euthanasia at age of 40 - BBC Sport

hitokoto

 事柄をプラスとマイナスで分けたとき、
 マイナスに対して、でかい声、荒げた声(極端な例は怒鳴る)で伝える事はメリットが恐らくない。
 プラスに対して、でかい声で伝える事は多分メリットある。

www.youtube.com

恋の2-4-11

 茨城の那珂川でキャンプをしてきました。地理に詳しくないのですが、那珂川は、福島県と栃木県の境(?)の那須高原付近を源流として、えんやこら茨城県ひたちなかの方まで下り、(見た事はないですが)ガルパンで有名な大洗のあたりで海に出ると。
 こうしてキャンプでもしなければ、「那珂ちゃん今日も可愛い☆彡」位の事しか知らずに終わっていたので、とても大きな川と知れたので良かったです。そして、那珂ちゃんはとても綺麗でした。曇天模様でしたが見上げた空の綺麗な月や星、心地よい日の光の中見える遠くの対岸。わくわくしました。
 
 先月の茨城県のつくばは、つくばと言っても流石に夏。はっきり言って、寝苦しすぎて辛かった。今回は、9月となった事とさらに北上したのが良かったからか、半そでだと少し肌寒く感じる気候で、寝袋に入ると心地よい位の気温で非常に快適なキャンプでした。
 大体キャンプをし始めて1年が経って思う事は、いい加減車の免許取ってもいいかなって。流石に馬鹿でかい荷物をしょって移動するのは大変だし(特に帰り)、友人に車の運転をずっとしてもらうのも良くないなって。来月引っ越すことになりそうだし、これを機に免許取ろうかしら。

f:id:RyojiT:20190915101828j:plain
超絶可愛い那珂ちゃん

jupyterlabを触ってみる

 jupyterlabちょっと触ってみて、notebook形式じゃなくてpyファイルで保存できないかなって思ったら、そういう事は大概既にできるんですよね。
 以下、自分用のメモ。
 
 ~/Users/username/.jupyter/以下に、リンク先のjupyter_notebook_config.pyをエイやと置く(中身は分からん)。あとはpyだったり、htmlだったり保存したい(したくない)形式の部分をコメントアウトなりしていく。サンキュー巨人。
 qiita.com

 ここまで書き終えて気付いたけれど、別にjupyterlabに限った話じゃなくて、jupyter notebookも同じconfig?を見に行くから、どちらでもpyファイルも出来るようになったのか。その辺は試行錯誤してみます。