百折不撓

データ系の新米エンジニアとして戦闘中。

tensorflowの導入って大変(tornado, pip install tensorflow)

 Anaconda-Navigatorでtensorflowをインストールする際に、てこずったので自分用メモ。てこずった点は2点。

  • 仮想環境を作ると、その環境ではjupyter-labが開けなくなった。
  • tensorflow2.1がcondaからインストールできなかった為、pipからインストールする必要があった。

書いてしまうと、なんて事はないのですが、自分の中ではこれが同時に起きて問題点がこんがらがって、怒髪天を衝く状態でした。え?髪が無いじゃないかって?ガハハハッこやつめ、まとめ終わった後に死刑じゃ。

 簡単に環境:
 Windows 10 Home (ケチらずProにしとけばよかった)
 Anaconda Navigator 1.9.7
 Here we go!!

  • 仮想環境を作ると、その環境ではjupyter-labが開けなくなった。

 base環境では開けますが、仮想環境を作るとあかんのです。こちらの問題は、ちゃんとした原因は追究できませんでしたが、どうやら、jupyter-labをインストールする際の依存ライブラリ(何て呼ぶか忘れた)であるtornadoのバージョンの問題の模様。 6.0.3 -> 6.0.2でjupyter-labがchromeで開けました。バージョンの問題があるので、試行錯誤の末、以下の手順で落ち着きました。

conda install tornado=6.0.2
conda install jupyterlab

おそらくこの順番で、tornadoのバージョンは6.0.2になってくれると思います。先にjupyterlabを入れるのはうまくいきませんでした。
この順でもうまくいかなかったら、ごめんなさい。他をあたってください。
Jupyter Labの導入|infohub - Development
Python 3.x - 自作の仮想環境をjupyter notebookで起動したい|teratail

  • tensorflow2.1がcondaからインストールできなかった為、pipからインストールする必要があった。

 遊ぼうと思っているサンプルコードがtensorflow2.1で書かれているため、バージョン指定してインストールする必要がありました(20200210時点の最新版)。しかしcondaでは2.0までしか見えないので、pipに頼ります。condaとpipがパッケージ管理ツールとして別物ってのは知っているんですが、なんでcondaは更新?遅いんですか?condaが探しに行くレポジトリを自分で変えなさいって話かもしれませんけど(確かできますよね)。
 兎にも角にも、こちらは2.1が最新版なのでpipに頼って以下。

pip install tensorflow #ちゃんと2.1指定するならば、=2.1 (==2.1?)でバージョン指定

 これで僕もdeeplearnerだ!!
 ※tensorflow2.0系になって、巷の記事にあるtensorflowの"Hello, World"がそのままではできなくなっていました。
こういうの↓
【Python/TensorFlow】動作確認テスト(Hello World) | 技術雑記
また別に書きます。